手に入れた妊娠検査薬、いつから検査できるのでしょうか?
こちらの記事もどうぞ
【妊娠検査薬を買おう】アメリカで手に入るのは?どこで買えるの?
妊活中に「妊娠検査薬 いつから」「妊娠検査薬 生理予定日」「妊娠検査薬 フライング検査」「妊娠 判明時期」「フライング検査 検査可能時期」などなど、一時期 検索魔と化していたことを思い出します・・・
アメリカで手に入る妊娠検査薬で圧倒的シェアを誇るClearblueを例に見ていきましょう。
Clearblueアメリカ版の商品種類
従来からある判定窓に+、-が表示されるタイプが2本入っているもの

従来のタイプ1本とデジタルタイプ1本、計2本

従来からあるタイプもデジタルタイプも、表示される方法以外に違いはないので、今回はデジタルタイプを例に検査方法及び検査開始の時期についてご紹介します。
お値段はやはりデジタルタイプ入りの方が10ドル高かったです・・・
(従来タイプ2本で19.99ドル、従来タイプ1本デジタルタイプ1本で29.99ドル)
私はCVSで購入したのですが、Amazonの方が圧倒的に安かったです。
下は2本入りの商品リンクです。3本入り、4本入り、5本入りもあり、当然ですが本数が多いセットの方が一本当たりのコストは安くなります。
Clearblueデジタルタイプの検査方法
①箱を開けて中身を取り出す。アルミの袋に一本ずつ包装されているので、一本出して袋から出します。
②キャップを外して、先端の検査紙に尿を5秒間かける。(コップなどに尿をとった場合は20秒間つける)
ここで注意!テスト前に水分を多くとりすぎない!
「テストしたいのにおしっこでないー」とお水をたくさん飲むのはNGです!
③キャップを閉めて平らなところに置き、3分間待つ。


デジタルの場合は3分カウントしてくれます、あら便利。
④結果を見る!


デジタルの場合は「薄い、陽性?陰性?どっち??」と悩むこともありません。【Pregnant(妊娠してます)】【Not Pregnant(妊娠していません)】のどちらかで表示されます。
さて気になる検査時期についてです。
Clearblueの検査可能時期
妊娠している女性が、
検査で陽性(妊娠している)が出る確率

Clearblueの公式HPで確認いたしました。
生理予定日 99%
生理予定日1日前 95%
生理予定日2日前 90%
生理予定日3日前 82%
生理予定日4日前 51%
とのことでした。上の数字を見る限りフライング検査は生理予定日3日前からが無難なところでしょうか(注意:あくまで私個人の考えです)。