旅行・一時帰国

【母1人子2人】ANA 新・ビジネスクラスTHE Room【搭乗レポート】

ファーストクラスキラーとも呼ばれる、ANAの新・ビジネスクラスの『THE Room』に子供2人(2歳5ヶ月、6ヶ月)を連れて搭乗したので、その様子を子供連れ目線でレポートしたいと思います。

THE Room

【ビジネスクラスはシートからルームへ】のキャッチフレーズで西島秀俊さんが出演するCMを観て、乗ってみたいなぁと思っていました。

シートの細かな説明は公式HPで細かく書いてありますので、そちらをご覧いただくとして・・・母1人子2人での機内での過ごし方、おすすめの座席配置、子供の食事などについてご紹介したいと思います。

(西島秀俊氏を堪能できるANA公式HPのリンクはこちら

座席

子供をシートに座らせる際の注意点まとめ

2歳5ヶ月の子を座らせてみた

先にあげた西島秀俊氏の写真をみて想像はしておりましたが、予想以上に広々としていました。

ポイントはシートベルトです。以前までは腰ベルトだけでしたが、この新機体はビジネスクラスは全席、肩から斜めにかけるシートベルトの装着が必須となっております(離着陸時のみ)。車のシートベルトのような形で、背が低い子供には装着に注意が必要でした。息子はわきの下にシートベルトを通していましたが、気持ち悪いのかとても嫌がっていました。

次回乗るときにはこれを持参しようと思っています。

商品説明ページから引用しました。

6ヶ月の子を座らせてみた

6ヶ月の子は私と一緒の席を利用しました。写真は寝かせた状態ですが、(浅くであれば)一緒に座る余地があります。

なお、座席を前後に動かすことができますので、一番前にしておけば(足元は多少狭くなりますが)ちゃんが落ちる可能性のある隙間をなくすことが出来ます

大人1人、子供2人でも横並びで座れた

なんと、私たち全員横並びで座ることが出来ました。旧ビジネスクラス、スタッガードとは比べ物にならない広い幅です。(写真はフルフラットにして座っています)

リクライニングは当然フルフラット

リクライニングは旧ビジネスクラス同様、フルフラットになります。ただ一点残念なのが、旧ビジネスの場合は東京西川のベッドパッドが付いていましたが、このTHE Roomにはついておりません。シートの上にシーツを敷いて寝ることになりますので、少し寝心地が固いような気がしました。

パーティションを閉めると半個室に

直前の写真にもありますが、パーティションを閉めると半個室になります。まるで漫画喫茶のようでした。

シーツを固定できないので、すぐにぐちゃぐちゃになてしまうのも残念な点の一つ。

機内モニターには子供向け操作画面あり

24インチ大型4Kモニターには子供向けの分かりやすい操作画面に設定可能です。

子供の食事について

2歳5ヶ月の子に提供された食事

アミューズとして出されたのがこちら・・・(ちょっと怖い)

野菜とツナ?をマヨネーズであえたものを顔に見立てています。目はオリーブ、口は赤パプリカ、耳はゆで卵でした。サイドにはスティック状のスナック菓子、そして生のニンジンとセロリでした。

2歳児向けではないような、息子は一口も食べませんでした。

メインはこちら、ミートボールマックアンドチーズブロッコリートマトでした。こちらはミートボールのみ食べました。

ちょっと期待したものとは違ったけれど、ビジネスクラスは決まった時間に提供される食事とは別に軽食を注文できます。おにぎり(息子が大好きな唐揚げや玉子焼きも付いてきました)、コーンスープ、フルーツなどを注文して食べさせました。

2回目の食事(到着直前のもの)の子供用の食事、メニューを見たところあまり期待できなかったため、私の食事を和食にして、ごはんやお魚などを中心に食べさせました。(そして私はラーメンを追加)

6ヶ月の子に提供された食事

いつもの瓶入りのベビーフードとバナナ、そして野菜ピューレと鶏肉ピューレでした。写真を撮り忘れてしまいましたが、旧ビジネスクラス搭乗時と全く同じだったので、過去記事の写真をもう一度貼っておきます。

6ヶ月で離乳食が始まったばかりだったため、瓶のピーチだけ少しあげました。

おすすめの座席

進行方向と逆を向いた席がおすすめ

ビジネスクラスの席の配置はこのように【1-2-1】の並びとなっております。

そして、このように前後の向きを交互に組み合わせたシート配列になっております。

このように並んでいます。

これを見たとき、「後ろ向きなんて気持ち悪そう、当然進行方向を向いていた方がいいに違いない」と思っていたのですが、シートベルトの位置にご注目ください。

座らせてみます。

お分かりになりましたか?進行方向と逆に座った方が、座席が近くなるように配列されているのです。お子様とできるだけ近くに座りたい場合には、進行方向と【逆】を向いた座席を指定してご予約ください。

肝心の後ろ向きでの座りごこちですが、離着陸時は違和感があるものの、上空にいる際は全く気になりませんでした。

大人1人で子供2人を連れて乗った感想

大人は母親の私だけで、2歳5ヶ月と6ヶ月の子供2人を連れての長時間フライト(NYのJFK空港から羽田空港までは14時間)、行くまではどうなることかとドキドキしておりましたが、このTHE Roomのシートのおかげで余裕でした。

息子は自分の【部屋】に喜んで座っておりました。たまに真ん中のパーティションを乗り越えてこちらに来ることがありましたが、広い座席のおかげで3人1座席(一部屋)でも快適に過ごすことが出来ました。

THE Roomは子連れの人のためにある!?と思わせる、座席でした。

空港へのおすすめのアクセス方法は過去の記事で触れております。是非あわせてご覧ください。

【ANAビジネスクラス】ANA BUSINESS STAGGERED【搭乗レポート】先日日本へ一時帰国したので、道中の様子をレポートしたいと思います。 私(妊娠23週)、主人、息子(1歳7ヶ月、11kg)の3人で、...

JALファーストクラス搭乗機も是非ご覧ください。

【母1人子2人】JALファーストクラス【搭乗レポート】憧れのJALファーストクラスに、大人1人で子供を2人(2歳7ヶ月、8ヶ月)連れて搭乗したので、その様子を子供連れ目線でレポートしたいと思...