空気清浄機と言えば、どこのメーカーを思い浮かべるでしょうか?
プラズマクラスターのシャープ?ナノイーのパナソニック?エアコン最大手のダイキンも捨てがたいし、日立もまた・・・??日本から来たばかりの私は、アメリカの音ばかり凄いエアコンに驚き、「いやぁ、空気清浄機アメリカに作らせたら全然綺麗にならなそうだなぁ」「どうやって日本の高品質な空気清浄機を手に入れようか、」などと考えていました。「海外の空気清浄機といえば、掃除機のダイソンが有名かなぁ、それしか選択肢ないかな」とも。
しかし、ここアメリカでも買える素晴らしい空気清浄機がありました!それはBlueairです。
Blueair (ブルーエアー)
北欧スウェーデンのBlueair(ブルーエア社)は世界的トップブランド!そして、北欧のオシャレで洗練された無駄のないデザインも併せ持った、まさに最高の品物です!!
このブランド、私はアメリカに来てから知りましたが、日本では富裕層の方々はこぞって使っているようですね、
ラインナップ
部屋の広さから絞り込む
使用する部屋の広さから絞り込みましょう。おそらく1種類、もしくは2種類に絞り込まれるはずです。
我が家の場合リビングで使用するため、Blueair ClassicとBlue Pureのどちらかに絞られました。
値段で比較
値段はもちろんBlueair Classic >>> Blue pure
高額なBlueair Classicにそこまでの価格を払う価値があるのか、慎重に見極めてから判断したいところです。安いに越したことはないけれど、「安物買いの銭失い」になっては元も子もなくなってしまいます。
性能比較
ここで性能の違いなのですが、細かいことは専門家の詳しく解説している方々にお任せして、「難しいことは分からん!簡単に説明して!」という方向けに、簡単に説明しますと・・・
Blueair Classic | Blue pure |
高い | 安い |
回りの環境を認識して風量や強さを自動調整 | 手動で調整(切・弱・中・強) |
携帯で空気の綺麗さを確認できる | ー |
微粒子99.97%除去 | 微粒子99%除去 |
さて、いかがでしょう?
私がざっくり比較した後の率直な感想は「え、Blue pureでよくない?」でした。
で、さらに注目していただきたいのが、8畳あたりの正常時間なのですが、
Blueair Classicは3種類あるうち一番高価なモデル(690i)のみ4分、その他(405,205)はなんとBlue pureの8分を上回る、9分と11分なんです。
8畳をきれいにするパワーは、
Blueair Classic(690i) > Blue pure > Blueair Classic(その他の機種)
そしてもう一つ、搭載フィルターで除去できる物質の数は、Blueair Classicの690iとBlue pureは同じ!!Blueair Classicの他のモデル(405、205)・・・VOC(ガソリン・シンナー・接着剤などに入ってる揮発性有機化合物)、たばこ臭、化学物質、調理臭が除去できないのです!!
Blueair Classic(690i)、Blue pure・・・除去できる物質が多い
BlueairClassic(その他の機種)・・・VOC,たばこ臭、化学物質、調理臭は除去できない
わざわざ高いお金を出して、清浄効果の弱いモデルを買う気は起こりません。
ここで気持ちは80%安価なモデルのBlue pureにいってます。
風量・強さの自動調節の有無で比較
ここは大きなポイントになるところです。
確かに節電になるけど、、、弱くつけっぱなしにしていいかな、というのが私の考えでした。何故なら、実家のコンピューター制御の空気清浄機が自動で強くなる時はわんこがうん●した時や調理した後の明らかににおいがする時、そして外から花粉をつけて帰ってきたときが殆どだったからです。つまり、臭いな~とか、あー鼻ムズムズする~って時だけ一時的に手動で強にすればいいのではないか、と考えました。
スマホで空気の綺麗さを確認できるかで比較
確かにはじめは楽しそう、これだけ綺麗になってるんだーってグラフで分かるのは面白そうですよね。フラシーボ効果もありそうですし。しかし、私たちは特に必要性を感じませんでした。
微粒子除去率99.97%と99%
ハウスダストアレルギーや喘息などの疾患がある方であれば、ここも考慮すべき点かと思いますが、私たちの場合はそこまでは必要ないかな、という結論に達しました。
我が家が選んだのはBlu pure
以上を考慮して、倍以上の価格差の価値を見出すことが出来ず、我が家はBlue pureをお迎えいたしました。
(画像はBlueair公式HPより)
購入して2年経過しましたが、後悔したことは一度もなく、Blueair Classicにすればよかったと思ったことも一度もありません!むしろ寝室用にもう一台、同じものを購入いたしました。
アメリカ在住の皆様にはさらにお勧めしたいポイントが!!
なんとこちら・・・日本の皆様には内緒なのですが・・・
ここアメリカだと、日本の価格の2/3くらいで購入することが出来ます!!
え?聞こえない?
日本よりも安く購入できまぁ~す!!
私が購入したBlue pureはこちら
最後まで比較検討していたBlueair Classicはこちら
本物志向の方へ、日本では購入できないproなるものがここ、アメリカでは売っております。アメリカの広いおうち向けでしょうか?(もしかしたら日本でも業務用としてなら売っているかも?)
空気清浄機選びのご参考になれば幸いです。
Blueair社の公式HPはこちら
(日本版)