妊娠・出産

【体験談】不妊?簡易キットを使って自宅で精子の検査をしてみた話

妊活遍歴

20代前半で2歳年上の主人と結婚した私、2年くらいは夫婦の時間を過ごしたいと思い積極的な妊活はしていませんでした。

結婚して3年たち、そろそろ子どもをと半年ほどトライしたが出来ませんでした。具体的な方法は、生理日から算出した排卵予定日前後にタイミングをとるという方法。年齢は20代半ば、一番妊娠しやすいと思われる時期に半年間頑張っても妊娠しませんでした。

薬剤師の友人や、妊活成功者の友人の話を聞き、妊娠しやすくなるという漢方の当帰芍薬散や、ビタミンE(トコフェロール)を飲んでいたが効果はありませんでした。

20代女性の一周期の妊娠率は30パーセントと聞いていたから、3周期か4周期(つまり3ヶ月か4ヶ月)妊活をすれば、妊娠できると思っていたのですが、甘かったです。

その後、主人や私の仕事のため1年ほど妊活を休止、その後再開しても全然妊娠しませんでした。合計で15周期(15ヶ月)トライしても妊娠には至りませんでした。次回も出来なければ病院に行ってみよう、と話していた矢先、主人のアメリカ赴任の内示が出ました。

アメリカ来て、ほぼ定時で帰ってくる主人。そして、私も仕事を辞めてストレスなく過ごしていました。タイミングも取りやすくなったし、すぐに妊娠できると思っていたのですが、4ヶ月間トライしても妊娠に至りませんでした。前述したように20代女性の一周期あたりの妊娠率は30%、しかも排卵日前後は集中的にタイミングをとっていたので、何かがおかしいと思い、病院を調べ始めました。日本にいるときと合わせて19周期、およそ19か月を費やしても妊娠に至りませんでした。調べてみると、【妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。 日本産科婦人科学会では、この「一定期間」について「1年というのが一般的である」と定義しています。】とあり、私たちが不妊であったと突き付けられました。

さっそく病院を探し始めたのですが、渡米して半年足らずで、見知らぬ土地の不妊専門病院に行く勇気がありません。まずは、病院探しのためにネット検索していた時に出会った、自宅でできる精子の検査をしてみることにしました。

自宅で精子検査をしてみた

私が購入した商品

私が購入したのは、micraというキット、amazonで80ドルくらいでした。

今ではもっと安価なのが出ています。

PCやスマホと同期させて見る、ハイテクなものも。

入っているもの

使い捨てピペット(スポイト)
カバーガラス
スライド
使い捨てコップ(ここに検体、つまり精液を採取します)
希釈用のボトル
希釈液

使用方法とチェックポイント

精液の形態が正常に変化するかどうかを確認します

使い捨てコップに精液を採取し、常温で20分ほど放置します。
ポイント:20分以上経過したとき(少なくとも1時間以内)、ジェル状から液状に変化すればOK

精液の総量を計測します

使い捨てピペットで精液を吸い取り、総量を測定します。測定後は再度使い捨てコップに戻し入れます。
ポイント:2ml~6mlの範囲ならOK

1mlあたりの精液に含まれる精子の数を数えます。

①希釈用のボトルに希釈液10mlと精液1mlをピペットで測って入れ、蓋を閉めてよく混ぜます。

②新しいピペットを使いスライドの上に少量置き、カバーガラスをかぶせます。

③付属の顕微鏡で精子を観察します。16個の格子内で動いている精子の数を数えます。

ポイント:16個の格子内のすべての精子の数が7-8個以上あればOK

私たちの結果

主人に検体を取ってきてもらい、理科の実験のようだなぁと思いながら見てみました。

採取後30分ほどで、ジェル状だった検体は液体状になり(セーフ)

精液の総量も3-4mlと少ないながらセーフ

そして、顕微鏡をのぞいてみると・・・

す・・・少ない・・・、上の見本の状態とは程遠く、16個の格子内には1匹しかいませんでした(タイミングによってはゼロ!!)。画面全体を見ても7匹ほど。しかもそのほとんどが動いていなくて、動いていても同じところをクルクル回っている状態。そんなことでは永遠に卵子にたどり着けないではありませんか・・・。

横で落ち込む主人、一緒に対策法を考えました。生活習慣を変える?たんぱく質を多く取ってみる?などなど。

ホルモンバランスも関係しているよね~と話し始めたとき、すぐに思い当たる点があり、主人が飲んでいる、ある薬の名前を検索してみました・・・

私たちはすぐに原因を突き止めることが出来たのです。

https://sonopiyo.com/stop-hair-loss