旅行・一時帰国

【ANAビジネスクラス】ANA BUSINESS STAGGERED【搭乗レポート】

先日日本へ一時帰国したので、道中の様子をレポートしたいと思います。

私(妊娠23週)、主人、息子(1歳7ヶ月、11kg)の3人で、ニューヨークJFK空港から羽田へのフライトです。

フライト情報

ANA(全日空)NH109便
JFK 17:55発 ⇒ 羽田 翌21:10着
フライト時間は14時間
ビジネスクラス利用(ANA BUSINESS STAGGERED)

↓随時更新予定

ANA 新・ビジネスクラス「THE Room」の搭乗レポート

JAL ファーストクラスの搭乗レポート

JFK(ジョン・F・ケネディ国際空港)

出発はJFK空港、ニューヨーク州クイーンズにある空港です。

ミッドタウンの自宅からは車で30分ほど、2時間半前に家を出発し、Taxiを利用して空港へ向かいました。

おすすめの空港までの交通手段

荷物が少なめの方はUber

大人3人、スーツケース2つまでならUberの「UberX」がお勧めです。UberXはエコノミーの分類で、セダン(TOYOTAのカムリが圧倒的に多いです)ですので、一家で一時帰国ベビーカーもあるとなると乗り切らないかもしれません。


(画像:2020TOYOTA Camry/TOYOTA usa HPより)

荷物が多い方はイエローキャブのバンタイプ

荷物の多い方はイエローキャブの日産のバンタイプがおススメ!

イエローキャブは大きさに関わらず、一律52ドル、ステートサーチャージ等各種手数料がかかり、最終的な支払いは75.67ドルです。Uberも検討しましたが、大きい車(Uber XL)を頼むと90ドルの見積もりが来ましたので、荷物が多い場合はTaxiが割安になります。


(画像: TheNewYorkTimesの記事より)

私たちはイエローキャブのバンタイプに乗りました

主人と私と1歳の息子が後部座席に乗車。

荷物は、
スーツケース 3つ
ストローラー(ベビーカー)1台
主人のビジネスバッグ
私のナイロンリュック(オムツや子供のおやつ、おもちゃなどを入れて、座席近くのすぐ取り出せる収納スペースに)
ナイロン製の大きなバッグ(予備のオムツや私の化粧品など、頭上の棚に収納してもOKなものを入れました)

余談ですが・・・ナイロン製の大きなバッグはこちらを利用。これ、真ん中にぐるっとファスナーが付いていて、大きさを変えられるので、旅行にとっても便利です。


私が持っているのがこちら。


アメリカでも購入できます。

空港到着

チェックインカウンターは座席クラス別のレーンに分かれていますが、お客さんが少ないので空いているカウンターに通されます。

チェックイン

預け荷物はスーツケース3つ。

機内持ち込みはストローラー(搭乗口で預けます)、リュック、トートバッグ、ビジネスバッグです。

ANAのFIRST LOUNGE

最近リニューアルされた、ANAのFIRST LOUNGEへ。


以前はキッズルームがあり、子供を遊ばせて疲れさせてから搭乗できたのですが、今はまだ改装中とのこと。残念。

BARコーナー、おしゃれになってました。もちろんお酒も飲み放題!


軽食はこのような感じ。お酒が飲みたくなります!


色々食べたかったのですが、機内食を楽しみにここは我慢。BARコーナーのラテとサラダを少しだけいただきました。

機内へ

搭乗開始、2歳未満の子供をつれているので優先搭乗させていただけました。

座席


(↓下の写真)青い棚の上にバシネットを取り付けられるので、予約しておりましたが、息子は11キロ。ANAのHPには10キロまでと書いてありましたが、以前見たときにバシネット本体に12キロまでと書いてあったので(私の記憶違いかも?)、相談次第でいけるかなーと思ったのですが・・・NGでした~。ダメ元だったけど、残念。

実はこの青い棚のスペースがある席とない席があります。息子のグッズを置いたり、一時的にごはんを置いたりと使えるスペースなので、すぐに使う荷物が多い 子供連れの方はバシネット設置可能席を取るといいかもしれません。(あくまでバシネット利用する人優先ですが。)

フルフラットになるのもありがたい。ただ、息子と添い寝だとかなりギュウギュウでした。私は横向きで寝て、若干お尻がはみ出してました(笑)

機内食(1回目)私が頼んだ洋食

さぁ待ちに待った機内食の時間!!親子そろって食いしん坊!!

私は洋食をオーダーしました。

アミューズ

バルサミコ風味のマッシュルーム
アプリコットとゴートチーズ
サラミのカナッペ

アペタイザー・スープ

グリーンアスパラガスとリコッタチーズの生ハム巻き
サーモンパストラミ
コーンスープ

ブレッド

3種のブレッドをバターとオリーブオイルとともに
(ご飯、味噌汁、香の物に変更可)

メインディッシュ

USプライム牛フィレ肉のステーキダイアンソース

デザート

チョコレートバニラケーキ、フルーツ

主人が頼んだ和食

アミューズは和食も洋食も同じです。

前菜・小鉢・お造り

【前菜】
ずわい蟹と空豆 馬鈴薯ソース掛け
鳥貝と筍 木の芽味噌掛け
鯛の子寄せ
ロブスター煮
【小鉢】
うすい豆腐

【お造り】
鮪と鯛昆布〆の椿盛り

主菜・御飯

【主菜】鯖生姜煮
【御飯】御飯、味噌汁、香の物

デザート

黒糖饅頭 (と、チョコレート)

そしてそして・・・

息子のベビーミール

こんな感じ。

ニンジンピューレと鶏肉のそぼろ、そして牛乳


アメリカでおなじみの瓶入りの離乳食とバナナ

かわいそうである。

私のパンとコーンスープ等、食べられそうなものは分けたのと、前回の一時帰国時に持ち帰ってきた和光堂の離乳食も追加で食べさせました。あとはいつでも頼める焼きおにぎりも少し。

機内食(2回目)私が頼んだ和食

私は和食をオーダーしました。

【小鉢】ぜんまい煎り煮
【主菜】銀ひらす西京焼き、白ご飯、味噌汁、香の物

主人が頼んだ洋食

【メインディッシュ】ほうれん草のラザニア クリーミートマトソース
【ブレッド】2種のブレッドをバターとともに
フルーツ

息子のベビーミール

マッシュポテトとほうれん草系のペースト。
そして瓶入りの離乳食とバナナ

子どもがよく食べる場合は必ず何か持参しましょう!!!

間食

息子が寝た後、私は禁断のヨーグルト、noosa(ヌーサ)を頂きました。

もう、めちゃくちゃ美味しい!なにが禁断かは是非こちらの記事で(笑)
『アメリカの美味しくてキケンなヨーグルト~noosa』

最後に(息子が寝たときの座席のサイズ感はこちら)

息子はもうすぐ2歳、大人二人の料金で飛行機に乗れるのはこれが最後!
(2歳以上だと1席確保しなければならず、ANAの場合は大人料金の75%ほどの料金がかかってきます。(路線によって割引率が異なる場合もあり))
2歳になった息子が一人で座席におとなしく座っていてくれるのかは甚だ疑問ですが(笑)

最後に、息子が寝ているときの写真がこちら、

私も横になるとかなりキツキツでした。

一時帰国やご旅行で飛行機を利用される方の参考になれば幸いです。

【母1人子2人】ANA 新・ビジネスクラスTHE Room【搭乗レポート】ファーストクラスキラーとも呼ばれる、ANAの新・ビジネスクラスの『THE Room』に子供2人(2歳5ヶ月、6ヶ月)を連れて搭乗したので...